|
|
品 名 |
|
|
品 番 |
|
ゴールデンベリル&アゼツライトシナジーペンダント |
|
|
Jgolberaz-wp1
|
|
|
|
石のサイズ |
|
産 地 |
|
|
価 格 |
|
17.4×14.5×10.2mm 2.7g
|
|
オーストラリア産 |
|
|
22.600円 |
|
全長 全重量 |
|
ワイヤー/シルバービーズ |
|
|
在 庫 |
|
38.3mm 4.7g |
|
シルバー925 |
|
|
ご売約済です。 |
※イタリア製シルバー925チェーンをサービスでお付けしております。 |
※ご注文前に、お買い物の仕方を必ずお読み下さい
■ゴールデンベリル(ヘリオドール)
ゴールデンベリル(ヘリオドール)は、鉱物的には、ベリルグループに入ります。『ベリル』とは・・・●緑色のエメラルドや
●青色のアクアマリン、●ピンク色のモルガナイト等の鉱物の総称・グループ名になります。色や、その起因する微量の
元素等によって様々な呼び名があります。
その中で太陽をイメージさせる透明または半透明な美しい●イエロー・ゴールドカラーの光沢を持つ石が
ゴールデンベリル(ヘリオドール)です。
名前の由来は…太陽を意味する『Helios/ヘリオス』と贈り物を意味する『Doros/ドロン』『太陽の贈り物』
という意味らしいです。その美しいイエロー・ゴールドカラーからのイメージで命名されたのだと思います。
また、『ヘリオス』はギリシャ神話に出てくる『太陽神』の名前でもありますので、古代エジプトやギリシャでは、
この石を「神からの贈り物」として崇めてきたということもうなずけます。ゴールデンベリル(ヘリオドール)は、
闇を払い希望をもたらす、まさに太陽の暖かさ優しさと力強さ持った石になります。また、直観力・洞察力
・理解力などを高めるなど知的能力の向上や、忍耐力やコミュニケーション能力等を高める心情的な力の向上
させてくれる力もあるとされています。
ヘリオドールは古来より太陽神からの贈り物として崇められてきました。全てを育む太陽の光のような気に
あふれ、むくむくと動き出したくなるような活力を与えてくれます。その人が本来持つエネルギーを良い方向に
活性化させ、希望や幸福感を育み、喜びを強く感じられるようになるでしょう。ベリル系の石特有の、心を潤して
くれるようなヒーリング効果もあり、気持ちが落ち込んだ時や傷ついた時に身に着けると、時間をかけて心を魂を
休ませた後、前向きな気持になれるようサポートしてくれるといわれています。
肉体的な作用として・・・
内分泌腺の働きを正常に保つ力や肝臓、膀胱、胸腺の病気の治療に用いられるそうです。
その他にも、PMSや更年期障害時の感情的な不均衡を緩和することができるそうです。
〜ゴールデンベリル(ヘリオドール)のヒーリングパワー〜
○希望のエネルギーを象徴する
○明るいコミュニケーションを促す
○幸福と知性を表す
■アゼツライト
アゼツライトは石英の一種ですが、スピリチュアルな方、ニューエイジ系の哲学を追求している人には欠か
せない
ユニークな石英です。米Heaven&Earth社の商標名になっており、アメリカ、ノースカロライナ州で
発見されましたが、
アゼツライトとしての産出は非常に稀少で現在はその鉱山も閉山しており、市場での 流通も少なく、入手も困難です。
アゼツライトは多くの「石」の中で、フェナカイトと共に最もハイ・バイブレーションの石として『最高のパワー ストーン』
と呼ばれるものの一つです。
水晶の仲間なので、もともとある水晶のパワーはすべて持っている上に、非常に純粋で、極めて高い振動数を持ち、
心の中にある光を見出させ、その光を一層輝かせる、素晴らしい石です。
この石には宇宙的な光と強さの中に優しさ、気品、包み込むような愛、暖かさ、柔らかさを感じます。
元々波動を高く持っている方、スピリチュアルな関心の高いライフスタイルを持っている方、陰陽のバランスが
ニュートラルの方にとっては、初めてでも自然に身につけられる優しいパワーストーンです。
本来アゼツライトは非常に多次元的な石だとされていますが、この石は色々な意味での曇りを晴らす、
滞りを綺麗に
する力を持ちます。それは意識的なレベルであったり、身体のリンパの流れを綺麗にすると
言ったように、ヒーリング
ストーンとしても大変有用な石です。
〜アゼツライトのヒーリングパワー
○穏やかで波動の高い生活を求めるときに有用です。
○心身のバランスを高いレベルで安定させたい時などに最適なヒーリングストーンです。
○他のパワーストーンのエネルギーを高めるようにサポートしてくれる包容力。
■ラブラトライト
ラブラトライトの名称は1770年に最初に発見されたカナダのラブラドル半島にちなんで付けられたそうです。
ラブラドライトは、光を当てる角度によって、オレンジ、ブルー、グリーンそして稀少なピンクなど虹色の輝きを
放つ石です。この特殊効果は、 内包されたマグネタイトによるもので、『ラブラドレッセンス』と呼ばれます。
この特殊な輝きが身につける人のオーラを保護し、ネガティブな影響を跳ね返す盾の役割をするそうです。
また、商売繁盛の石としても人気があります。オーラの調整・人間関係の向上・集中力や直観力・洞察力を
高める・努力が実になるよう手助けしてくれるといわれています。多角的に物事を見通す力、新しい希望や
楽しみを見つける力、偏った考え方を修正する力、自由な発想を生み出すと言われています。
またラッキーやハプニングをもたらしてくれるともいわれています。
〜ラブラドライトのヒーリングパワー〜
○洞察力、多角的に物事を見通す力をつけ、想像力を活性化、新しい考えをもたらす
○嫉妬や恨みなど感情を吸い取り、失恋から立ち直ったり、偏った考え方を修正する
○呼吸器や循環器系の調子を整える
■ジェード/ジェダイト(本斐翠)
古くから、世界各地のいろいろな民族が、『魔法の石』としてこのジェダイトを崇めてきたとされています。
ネイティブアメリカンは、この石に彫刻を施し『聖なる護符』とし、また、スペイン人は、中央アメリカ遠征の
時にこの石を発見して以来お守りとして大切にしてきたといわれています。
翡翠の歴史では日本が最も古く、縄文時代から勾玉として使用されてきました。
翡翠は、『忍耐、調和、飛躍』を表す鉱物とされ、持つ人に大いなる叡智を授け、素晴らしい人徳を与えて
くれるといわれています。
落ち着いた冷静さと揺るぎない忍耐力を養い、災いや不運から持ち主の身の安全を守ってくれるでしょう。
不安で落ちつかない夜にも効果を発揮し、持ち主に平和な眠りをもたらしてくれるともいわれています。
冷静さや沈着さを高めてくれるため、自ら災害に巻き込まれることも防いでくれるでしょう。
また、東洋では古来より『あらゆる成功と繁栄』を象徴する石として大切にされてきました。
秘めた能力を開花させ、夢や目標を達成させる心強いサポートをしてくれるといわれています。
翡翠は、その豊富な色の原石が、美しい"翡翠"(カワセミ)をイメージさせることから"翡翠玉"と呼ばれる
ようになり、その名前が中国から日本へと伝わってきたとされています。
古く中国では、五徳(仁・義・礼・智・勇)を高めるとされ、富豪らは正妻に翡翠を贈り、第二夫人には
ダイヤを贈ったとされています。また翡翠は玉(ギョク)と呼ばれることがあるそうです。
古来より玉(ギョク)には神秘的な霊性があると信じられ、神や皇帝などと結び付けられていました。
国王の座る椅子を『玉座』と呼ぶのは、そうした名残です。
この日本でも古くから『豊穣、生命、再生』をもたらすものと信じられ、また神聖な石であると同時に、
「幸運の石」として大切にされてきたといわれています。
そうした、さまざまな伝承が残るジェダイト。東洋人には、特に深い歴史となじみをもつパワーストーンです。
○●○ジェダイトのヒーリングパワー○●○
新陳代謝を活発にして、腎臓や腹蔵などの病気の治療に効果があるとされています。
また、目の病気の治療や、体内に停滞した毒素を排除する治療に用いられたと伝えられています。
|